株式投資の夢。テンバガー達成条件とは?

tomof

本記事では、株式投資における“テンバガー”(10倍株)の達成条件について解説します。

テンバガーとは?

テンバガーという単語を初めて聞いた、という方もいると思います。テンバガーとは、「株式市場において株価が10倍に成長した、または成長が見込まれる銘柄を指す業界用語」とされています。

するに、投資した金額が10倍以上になればテンバガーです!

夢ありますね

テンバガーに1000万投資していれば、それだけでもう億り人です。

そんなテンバガー銘柄ですが、達成する銘柄かどうかを見極めるために、いくつかの絞り込み条件があります。

トヨナリ(Toyo-nari)
トヨナリ(Toyo-nari)

テンバガーか。僕も掴んでみたいよ。

モグリス(Mogris)
モグリス(Mogris)

テンバガーは滅多にお目にかかれるものじゃない。しかし!そんなテンバガーにもいくつかの達成条件があり、その条件を多く満たしている株から誕生しやすいとされている!

アイラ(AIRA)
アイラ(AIRA)

そうですね。テンバガーには達成の為の条件があるとされています。一般的に言われているものにはなりますが、今日はその条件について解説していきます。

テンバガー達成条件

アイラ(AIRA)
アイラ(AIRA)

以下が一般的なテンバガー条件とされています。

これらの条件を満たしている株が、短期間でテンバガーを達成する可能性が高いとされています。では順番に見ていきましょう。

①増収率が高い

これは、過去3年程度を見て、増収率が連続20~30%など、企業としてどれだけ勢いを持って成長できているか、という部分の指標になります。急成長をしている銘柄がテンバガー達成条件の一つになります。

②時価総額300億以下

時価総額が100億円の企業と、1000億円の企業とでは、どちらが10倍になりやすいでしょうか。一般的には、時価総額が大きくなればなるほど、更に上昇していくのは難しいとされています。そういった意味での、時価総額300億以下というスクリーニングになります。

③オーナー企業である

これは、社長や、会社役員に相当する人がどれだけその会社の株を保有しているか、という見方です。例えば社長が2,3割の株式を保有している場合、会社の株価が成長すれば、それだけ社長の資産も成長します。すなわち、社長が株価上昇のための意欲をどれほど持っているか、という視点です。ここについては、併せて社長がどのような人物であるか。という点もかなり重要な部分になってくるかと思います。当然ですが、社長の株価上昇へのモチベーションが高いほど、株価は上昇していきやすい傾向にあります。

上場から5年以内

一般的に、短期間でテンバガーを達成する銘柄は、上場5年未満であることが多いとされています。これは、上場仕立てで、会社がまだ市場からの評価を大きく受けていないような状態から、好業績や新ビジネスなどで一気に注目を集め評価される事により、株価が爆発的に上がっていくことが多いためです。上場からの年数が経つほど、市場からの評価を受ける機会が増えていきますので、急激な上昇を起こしにくくなるという論理ですね。

⑤テーマ性がある

最近で言うと、AIブームに伴った半導体銘柄や、トランプ大統領就任に伴ったビットコインを扱う銘柄など、株価が爆発的に上昇していましたね。テーマ性は時代に合わせてどんどん移り変わっていくものですが、その時の流行りになっているものは、やはり資金が流れてきやすいため、大きな株価上昇が見込めます。これは、先見の妙を持って、これから流行るビジネスを予測したり、まだ誰も注目していないような分野へ先駆けて投資をするといった、先取りがどれだけできるか。という部分が大事になります。流行りが既に広まった頃には、実は株価は上昇しきっていて、ブームが去るとともに墜落していくのみ・・。という事もよくあります。一言にテーマ性といっても、見定めるのはなかなか難しいです。

テンバガー銘柄の特徴

さて、ここまで順番にテンバガーとなる為の主要な絞り込み条件をいくつか紹介してきました。

テンバガーになるのは歴史があって人気な大型株よりも、まだ誰も注目していないような、可能性を秘めた中小型株に多いのです。

モグリス(Mogris)
モグリス(Mogris)

テンバガーはスタンダード市場やグロース市場からの輩出が圧倒的に多い!キラリと光る物を持っていて、だけどまだ多くの投資家には気付かれていない、俺はそういう銘柄を探し出すのが大好きなんだ!

トヨナリ(Toyo-nari)
トヨナリ(Toyo-nari)

モグリスはそれをいつも探してるよね。でも、ロマンあるもんな。

モグリス(Mogris)
モグリス(Mogris)

そう、テンバガーはロマンの塊なんだ!

まとめ

今回はシンプルにですが、テンバガーになる条件についてまとめました。この条件は、テンバガーやダブルバガーを探す際の指標になります。また、単純に大きな株価上昇要因が凝縮されて詰め込まれたのがこのテンバガー条件だと思っています。この条件を基に、2025年テンバガーやダブルバガーを掘り当てる記事を作成しています。

あわせて読みたい
モグリスのお宝銘柄発掘部屋
モグリスのお宝銘柄発掘部屋

【注意事項】

当ブログは、投資に関心のある方に向けて、株式投資の考え方や銘柄の特徴をわかりやすく伝えることを目的としています。記事内には、キャラクター「トヨナリ」「モグリス」「アイラ」が登場しますが、彼らはあくまで情報を親しみやすく伝えるためのナビゲーターであり、特定銘柄の推奨や売買指示を行うものではありません。本記事に掲載されている内容は、筆者の個人的見解や過去の実績・情報に基づくものであり、将来の株価や投資成果を保証するものではありません。投資にはリスクが伴いますので、最終的な投資判断は必ずご自身の責任で行ってください。最新の情報やデータは、各企業のIR資料や証券会社などの信頼できる情報源をご確認いただくことを推奨します。

ABOUT ME
toyoF
toyoF
サラリーマン兼業投資家
当ブログ運営の人
30代。都内のメーカー勤務
資産1000万に到達し、FIREを目指しています。
AIにより作成したキャラクターを使って、クスっと楽しめる形で株式投資に関するトピックや銘柄分析を発信していきます。
記事URLをコピーしました