ブログ完全初心者が投資系ブログを立ち上げて3ヶ月経過後のアクセス状況【WordPress】


今回は、2025/01/15にブログを立ち上げて、約3ヶ月が経過したブログ完全初心者のアクセス状況公開記事になります。
ブログ立ち上げ2ヶ月〜3ヶ月にやったこと
①記事の作成
この1ヶ月間で作成した記事は4記事でした。立ち上げ1ヶ月目では15記事、立ち上げ2ヶ月目では7記事程度の作成でした。見事に半減してきていますね。しかし、単純に書く量が減っているかというと、そういう訳ではありません。自分なりにですが、SEOに対する理解が進んできました。記事は量より質ということを正に実感してきています。
立ち上げ経過月 | 作成した記事数 | 記事の平均文字数 |
1ヶ月 | 15記事 | 2000文字程度 |
2ヶ月 | 7記事 | 5000文字程度 |
3ヶ月(今ここです) | 4記事 | 1万文字程度 |
作成した記事数は半減してきていますが、文字数は倍増してきています。書いている量自体はそんなに変わっていないという事になります。そして、1記事あたりのクオリティを上げることを意識しています。当面はこのペースを維持して、月に4~5記事ほど書くペースを維持していきたいですね!記事のクオリティを落とさずに、1万文字程度の記事を書いていくことを目安にしています。このアクセス状況公開記事は少し例外で、ブログのメインテーマからは外れているので、息抜き兼自分のブログ日誌のようなつもりで書いております。文字数やクオリティにもそこまで拘るつもりはありません。
②ブログキャラクターの作成
世界観があって、楽しく読める投資ブログにしたいと思い、当ブログ用のキャラクターを作成しました。私の分身の主人公キャラクター「トヨナリ」、モグラトレーダーの「モグリス」、投資サポートAIロボットの「アイラ」です。

トヨナリです。よろしく!

モグリスだ!お宝銘柄を発掘してお届けするぜ!

アイラです。皆さんの投資判断をサポートいたします。

こんな具合に、賑やかなキャラクター達に囲まれました。吹き出しもバリエーション豊かに使えるようになって、ブログを書いていてとても楽しいです。キャラクターの作成は「ChatGPTplus」を導入して作成しました。やはりAIはすごいですね。キャラクターのイラストも、アニメ調からドット絵調まで、どんなテイストでもキャラクターを保ったまま生成してくれて、やりたい事が何でもできてしまいます。これからは、「投資キャラクター
お宝発掘感」という少し独特な世界観を持って、ブログをお届けしていこうと思っています。
③LINEスタンプの作成
これはブログとは直接は関係ないのですが、モグリスを使ったLINEスタンプを作成しました。作って登録するまでの一連の作業を1時間程度で出来てしまったので、最近のAIには驚くことばかりです。

こんな感じです。クオリティがとても高いです。友達にシェアして、一緒に使っています笑
興味のある方はこちらへどうぞ。

④キャラクターを使ったリライト
これまでに書いた記事をいくつか、キャラクター吹き出しを使ってリライトしました。キャラクターの役割に合わせてリライトしているので、少し読みやすくなったかなと思います。読んだ時の満足度が上がり、読者の滞在時間が伸びればSEO評価も上がるので、実はSEO面においても効果のある施作だったのかなと思っています。何より、書いていて楽しいです!

この1ヶ月間は生成AIを活用しまくりで、ブログを更新していてとても楽しい1ヶ月間でした。キャラクター爆誕に合わせて、ブログのサイトデザインも大きくリニューアルしました。リニューアルする時のHTMLカスタムブロックなんかもGPTに作ってもらったりしたのですよね。とてもワクワクします。これから、更に世界観のあるブログを目指していこうと思います。
ChatGPTを使って作ったHTMLカスタムブロックがこちら。中々にオリジナル世界観を出せているかと思います。もちろんこれからまだまだ改良していくつもりです。

3ヶ月目アナリティクスのグラフ公開
3ヶ月経過後のアナリティクスのグラフはこちら!

ここ数日、1日のアナリティクスユーザー数がかなり伸びてきおり、1日に2~30人がブログに訪れに来てくれるようになりました。とても嬉しいです。表示回数も徐々にではありますが伸びてきております。この右肩上がりペースを維持していきたいですね。
3ヶ月目サーチコンソールのグラフ公開
そして、3ヶ月経過後のサーチコンソールグラフはこちら!

かなり伸びてきています。特にここ最近の表示回数とクリック数が急激に伸びており、少しずつSEO評価が高まってきていると感じます。1日の表示回数は2~300、クリック数は10~20程度を記録するようになりました。これもこの右肩上がりペースを維持していきたいところですね。
今後の展開
今後の展開ですが、キャラクターを使ったリライトと記事更新を継続します。ですがその前に、googleアドセンスを通すために、ChatGPTと作戦会議を日々繰り広げております。実はこの1ヶ月間の間にも2回目のアドセンス審査を申請していたのですが、2回目も落ちてしまいました。YMYLジャンルという事もありやはり厳しいか・・・と、なかなか途方に暮れていたのですが、ChatGPTに相談してみたところ、どうやら活路が開けそうです。次はちゃんと準備をして、3回目のアドセンス審査に臨みたいと思います。アドセンスが合格したら、投資ブログにおけるアドセンス合格のための記事を書きたいと思います。それではまた。